- 2020年8月6日
【新発売!えいご絵じてん】おすすめ活用法(小学生編)
小学5年生から「教科」として英語が必修化し、小学生にとって英語はますます身近な存在に。「楽しく英語に親しんでもらいたい」「しっかりと英語を学んでほしい」…、そんなさまざまなママ・パパの声に […]
お子さまの英語学習にあった絵本と知育玩具を特集します。
小学5年生から「教科」として英語が必修化し、小学生にとって英語はますます身近な存在に。「楽しく英語に親しんでもらいたい」「しっかりと英語を学んでほしい」…、そんなさまざまなママ・パパの声に […]
幼児期は、音声に対して耳が敏感で、聞いた音をすぐにまねすることができる時期。勉強としてではなく、楽しみながら英語に親しむことができる絶好の機会です。 『音声タッチペン付き アルクのえいご絵 […]
2011年の発売以来、ご好評いただいていた『音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん』(以下、旧版)がパワーアップして登場! イラストを一新し、よりお子さまが使いやすい音声タッチ […]
誰しも子どもの頃に絵本やアニメで『桃太郎』や『かぐや姫』など、日本の昔ばなしにふれたことがあるでしょう。ママ、パパも良く知る昔ばなしは、今も変わらず子どもたちに分かりやすい内容です。ストー […]
子どもが小さなうちから英語教育を施すのは、将来的に幅広い選択肢の中から生き方を選ぶチャンスにつながります。とはいえ、まだ幼い子どもに無理に英語を押し付けるようなことは避けたいところです。3 […]
子どもが小さいうちから英語に慣れ親しませたいと考える方は多いでしょう。そこで今回は、0~3歳向けのおすすめの英語絵本をご紹介します。 HUG 英語の絵本を読み聞かせたいけれど、実はあまり英 […]