- 2020年4月30日
「教育環境の変化に対するママたちの意識」調査 vol.2
2020年度から小学校で、2021年度からは中学校で全面実施される新学習指導要領。小学校 5、6年生で行われてきた英語活動が3、4年生からスタートし、5、6年生では、英語が教科化されます。 […]
2020年度から小学校で、2021年度からは中学校で全面実施される新学習指導要領。小学校 5、6年生で行われてきた英語活動が3、4年生からスタートし、5、6年生では、英語が教科化されます。 […]
以前、「テーマ別チャンツで効率的に英単語を学べる☆Spotifyのプレイリストを作りました!」記事でキクタンキッズシリーズに収録されている様々な音源をテーマごとにまとめたプレイリストを作成 […]
こちらの記事お子さまの学びにお風呂ポスターを使っていますか?お風呂が大好きで、3歳になった子どものお風呂係でもある筆者宅では「平仮名」と「星座」のお風呂ポスターを購入し、わが子とお風呂で楽 […]
毎日小学生新聞まいにちしょうがくせいしんぶんの読者どくしゃのみなさん、こんにちは。 4月がつ27日にち(月げつ)連載分れんさいぶんの音声おんせい用ようページです。 購読こうどくお申もうし込 […]
2020年度から全面実施される小学校での新学習指導要領。「外国語」や「道徳」が教科となり、情報社会の発展に対応する論理的思考力の習得を目指してプログラミング教育が導入されます。子供たちには […]
こちらの記事では、新型コロナウイルス感染症の影響による休校等をサポートするため、日本の企業が提供している期間限定無料サービスをご紹介しましたが、今回は海外の企業の取り組みを紹介します。 海 […]
【連載企画】 子どもに負けるな!親のための英語学習ことはじめ(柴原智幸先生) 子どもは英語を学習しているけれど、「自分は英語が苦手」という方もいらっしゃることでしょう。本連載では、親も子ど […]
毎日小学生新聞まいにちしょうがくせいしんぶんの読者どくしゃのみなさん、こんにちは。 4月しがつ20日はつか(月げつ)連載分れんさいぶんの音声おんせい用ようページです。 購読こうどくお申もう […]
コンパスのYouTubeチャンネル「アルクキッズどうが」ではおうち英語応援企画として、英語のうたを1か月間毎日YouTubeで配信してまいりました。音を聞きとる力が柔軟な0~3歳期のお子さ […]
ご自宅での取り組みとして子どもが日記を書いているご家庭も多いでしょう。作文して「書く」ことは、自分の考えを整理し、分かりやすく表現する力をつける良い練習となります。今回は、1日1つの質問を […]